アサヒグループ食品株式会社
「ローリングストック法」と「フリーズドライ食品」を組み合わせた、プラス・アーツと共同企画の新しい食料備蓄法を紹介しています。
株式会社エクセルシア
『ほっ!トイレ』は富士山で配布されているポンチョ便座付でどこでも使用可能な携帯トイレ。持運びに便利であり、処理剤は世界初のタブレット型。前持って入れて快適に簡便処理できます。
AIG
震災への備えを学ぶゲーム形式の紙芝居や、スポーツと防災を組み合わせたイベント、災害時に役立つポリ袋と使い方を紹介するノベルティの配布などを行っています。
NHKそなえる防災
東日本大震災で多くのいのちが失われました。 いざという時に「道案内役であり、杖の役割でありたい」という思いを込めたNHKの防災への取り組みです。
大阪ガス株式会社
ガスインフラの地震防災対策を紹介。また、社会貢献活動の一環として、防災を楽しく学べる小学生向けの冊子「考える防災教室」を無料で配布しています(供給圏内のみ)。
株式会社 木楽舎
『地震イツモノート』売上金の一部(1冊あたり100円)を日本赤十字社に寄付しています。
神戸市
日頃からの“備え”に役立つ情報やこども向けの防災クイズなど、気軽に楽しく防災について学べる神戸市の防災啓発ポータルサイトです。
埼玉県
埼玉県では、「あなたのイツモが、モシモを変える。」をスローガンに、防災が県民にとって日常生活に浸透していくことを目指すキャンペーンを展開しています。
国民生活産業・消費者団体連合会
災害に備えた「すぐにできる、防災のアイデア」を普及しようと考えたのが「ソナエラボ」。気軽に取入れられる身近なアイデアを発信しています。
そなエリア東京
有明の東京臨海広域防災公園内にある防災体験学習施設で、首都直下型地震に備えるための防災の知識や技が体験を通して学べます。
東京ガス 株式会社
「毎日の生活を守るために、東京ガスができること」をテーマに、東京ガスの地震防災対策が寄藤文平氏のイラストで紹介されています。
東京地下鉄株式会社
お客様に安心してご利用いただくため、安全・防災の取組みを紹介。また、社員向けに防災啓発プロジェクト「東京防災 東京メトロ」を実施している。
特定非営利活動法人日本トイレ研究所
日本トイレ研究所は、トイレを通じて社会をよくすることを目的として活動しています。災害時のトイレ・衛生対策、子どもの排泄環境の改善、公共トイレのあり方の提案などに取り組んでいます。
白山工業株式会社
地震計測器メーカーがつくる、室内専用の超小型地震動シミュレータ。身近な場所で、家や家具を倒す横揺れをじっくり体験できる機器です。
P&Gジャパン
日用品メーカーとして災害発生直後に「パンパース」などをいち早く届ける災害支援に尽力。阪神・淡路大震災での被災経験をもとに、ご家庭向け防災マニュアル「もしもの時も暮らしはつづく」手帳、を作成しHPで公開中。
株式会社 ポプラ社
『地震イツモノート(文庫本)』売上金の一部(1冊あたり100円)を日本赤十字社に寄付しています。
無印良品くらしの良品研究所
「物」「知識」「スキル」の3つをキーワードに、地震災害への備えについて考えていく「良品と防災」プロジェクトを、 +artsがアドバイザーとして入り、始動中。
横浜市
「災害シアター」「地震シミュレーション」「減災トレーニングルーム」等を備えた、体験型の防災センター。2016年にリニューアルしました。
有限会社 文平銀座
『地震イツモノート』のイラストとブックデザインを手掛けた寄藤文平氏が代表を務める文平銀座のウェブサイトです。
NPO法人プラス・アーツ
阪神淡路大震災で得られた教訓を全国及び海外の人たちに伝えるために様々な防災プロジェクトを展開しています。